こんにちは。
こ/こと編集部です。
こ/ことでは、京都の企業が取り組む社会貢献活動、CSR活動にスポットライトを当てるべく、数々の企業に取材を実施!
社会のために、さまざまな活動をされている地元の会社さんをご紹介してまいります!
今回は、その第1弾!
『株式会社おさぜん農園』さんのご紹介です!!
\京都橘大学の学生にインタビュー/
株式会社おさぜん農園について

おさぜん農園は、京都府八幡市に本拠を置くいちご狩りの観光農園。
訪れる人々にいちごのおいしさ・楽しさを味わっていただく場として、2012年に誕生しました。
毎年11月~6月の期間、いちご狩りが楽しめる関西最大級のいちご狩り園です。

おさぜん農園は、通路幅が約80cmあるため、車椅子でも、ベビーカーを押しながらでもいちご狩りが楽しめ、多くのお客さんから支持されています。
現在は、観光農園の運営だけにとどまらず、いちご加工品の製造・販売事業、新たないちご農家を育成するコンサルティング事業も行っています。
企業名 | 株式会社おさぜん農園 |
住所 | 〒614-8228 京都府八幡市内里菅井339 |
TEL | 075-982-6757 |
公式HP | https://osazen.com/ |
おさぜん農園が取り組む社会貢献活動

農園へ足を運んでいただくことが困難な方にも手軽にいちご摘みを楽しんでいただける「いちごの庭プロジェクト」事業を展開しています。

田園風景が広がる郊外ではなく、商業施設や公園・観光スポットなど、気軽に立ち寄れる都市部でいちご摘みが体験できるサービスです。
これまでに大阪・あべのハルカス様、京都・ビバスクエア京都などで開催された他、食育活動の一環として幼稚園・保育園で開催した実績も!
食品ロスを削減する加工商品の製造も

鮮度や味・品質に問題はなくとも、色付きや形が悪かったり小粒のいちごは、どうしても残ってしまいがちです。
そうした選ばれなかったいちごも、ジャムやお菓子等の加工品に使用し、食品ロスの削減に努めています。
いちごを通して、食育の輪を豊かに、笑顔あふれる未来を創造していくことが目標とのこと。
この取り組みのきっかけを教えてください

きっかけはコロナ禍後、遠くへお出かけしたいと思いつつ、まだ少し遠慮がちだったご時世の中、遠出をしなくても近隣で非日常的なアクティビティを楽しんでいただけるように、という考えから始まりました。
小さいお子さんや、ご年配の方がいらっしゃるご家族から、たくさんのお喜びの声をいただきました。
株式会社おさぜん農園の社会貢献活動まとめ
いちご狩りが楽しめる観光農園おさぜん農園は、都市部でも非日常体験を楽しめる『いちごの庭プロジェクト』を開催。
子供達の食育のための活動としても積極的に行っています。
”いちごを通して、食育の輪を豊かに、笑顔あふれる未来を創造していく”おさぜん農園さんの、今後の社会貢献活動にもぜひ注目してくださいね!