今回ご紹介するのは、2019年8月10日にオープンした錦市場近くにある雰囲気のある喫茶店【喫茶百景】です。
深夜でも珈琲を楽しめる素敵な場所です。

近くにある錦市場とは、「京の台所」とも言われる長い歴史のある商店街。その商店街の路地を少し抜けた所にあります。
私が訪れた際にお店を発見するのに少し時間がかかってしまったのですが、ビルの2階にあります。
\京都橘大学の学生にインタビュー/
喫茶百景の基本情報
住所 | 京都府京都市中京区富小路通錦小路下ル西大文字町601 山下ビル 2F |
営業時間 | 13時〜翌1時まで(ラストオーダー12時30分) |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から徒歩10分 Google map |
公式 | http://hyakkei-coffee.jp インスタグラム |
自家焙煎珈琲とバスクチーズが美味しい!?!
バスクチーズはとても濃厚でブルーベリーのソースととても相性が良く美味しく頂きました。
カフェラテも自家焙煎珈琲のエスプレッソとミルクが混ざり合い美味しく楽しむことができました。
お店の雰囲気がお洒落

店内はコンクリート剥き出しの空間でお洒落な雑誌や絵が飾られており静かで隠れ家的な雰囲気。
電球のライトと日差しが重なり合い温もりが感じられます。店内にはテーブル席とカウンター席とあり、
丁寧に淹れられている珈琲を目の前で楽しむこともできます。

喫茶百景への行き方・アクセス状況
京都河原町駅から347m
四条駅から約10分ほど
大丸百貨店を抜けて錦市場に入って右に曲がれば到着します。
商店街をぶらりと歩きながら楽しむこともできるのでおすすめです。
まとめ|喫茶 百景の素敵な空間で自家焙煎珈琲を楽しもう
他のカフェとは違って深夜まで営業しているカフェ屋さん。
暗い照明の店内に差し込んでくる光と珈琲がなんとも言えないほど素敵です。
是非京都に観光しにいった際には、是非立ち寄って頂きたいカフェです。



