下京区塗師屋町にある「+COFFEE,」は、2024年8月にオープンしたスペシャリティコーヒーとドーナツのお店。
リノベーションされた古民家の2階にある、隠れ家的(秘密基地といってもいいくらい)な魅力が詰まった新店です。

今年オープンしたばかりの「+COFFEE,」に、こ/こと編集部で遊びに行ってきました!
\京都橘大学の学生にインタビュー/
「+COFFEE,」の基本情報

+COFFEE,は、2021年にオープンした人気の焼き鳥屋『焼鳥せり』の2階に開店。

『焼鳥せり』と共通の入り口となっており、店内入ってすぐ右にある、階段(店主いわくデンジャラスな)をのぼると、+COFFEE,です。
店名 | +COFFEE,(プラスコーヒー) |
住所/アクセス | 〒600-8053 京都府京都市下京区塗師屋町92−4 2F Google map |
電話番号 | – |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 木曜 |
テイクアウト | あり |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/交通マネー など |
公式Instagram | https://www.instagram.com/pluscoffee.kyoto/ |
手づくりドーナツはしっとりもちっと食感

+COFFEE,のおすすめは、手づくりのドーナツ。
『シュガー』、『シナモンシュガー』、『ハニーレモングレース』の3種から選べます。
通常ドーナツは12時から店頭に並びますが、日によっては11時の開店時から注文できるとのこと。

+COFFEE,のドーナツ、あっという間に食べ切ってしまうほど、甘さ控えめで、しっとりとして、ふんわりもちっと食感。

砂糖シロップとレモンピールが追加された『ハニーレモングレース』は、爽やかな香りと甘さのバランスがちょうどよく、とてもおいしいアレンジです。

香り高いシングルオリジンコーヒーとの相性は本当にバツグン。
コーヒーのおともに、ぜひとも注文してみてください。
豆の個性を楽しむスペシャリティコーヒー

常に数種類のシングルオリジンが楽しめる+COFFEE,。
ハンドドリップで淹れられるコーヒーは、ホット500円、アイスが550円(豆により価格が異なる場合があります)で楽しめます。

取材時は、コロンビア、ルワンダ(2種)、ケニアの豆があり、農園、品種の情報もPOPで確認できました。
コーヒー豆は在庫がなくなると、別の豆を新しく仕入れるとのことで、訪れるたびに新たな豆との出会いがあるかも。
いくつもコーヒー豆があると、どれにしようか迷いますよね。
そんな時は店主の西川さんに相談して、おすすめの豆を教えてもらうとよいでしょう。


豆は店内で自家焙煎。
1杯1杯ていねいにドリップされるコーヒーの香り、最高でした。

今回、コロンビアをホット、ケニアをアイスコーヒーで。

シングルオリジンだからこそ、原産国、生産農園、品種などの情報を知った上で、コーヒーの個性を楽しめます。

すっきり飲みやすいコーヒー、ドーナツと一緒においしくいただき、朝のゆっくりした時間を過ごすことができました。
セルフリノベとDIYで生み出された店内

店内は、大きな窓があるため、太陽の光が気持ちいい。


小ぶりなシーリングライトのおかげで明る過ぎない店内は、自然光で照らされレコードから流れる音楽で、のんびりした時間を過ごせます。

店内のイスや棚は、店主や1階の焼鳥セリの店主が手づくりしたのだとか。
+COFFEE,の場所/アクセスについて
+COFFEE,は、四条通から富小路通を南に下り、綾小路通りを過ぎたところで見えてくる下の看板などが目印の路地へ。

路地を抜けると。

左手に、店舗が見えてきます。

まとめ
2024年8月にオープンしたばかりの「+COFFEE,」。
オープンして間もない中、多い時はお客さんの半数が海外からのお客さんになるほど口コミが広がっている理由は、コーヒーやドーナツだけでなく、秘密基地のような素敵な空間にもありそうです。
四条通りの喧騒から少し離れ、のんびり過ごしたい方に、「+COFFEE,」さんをおすすめします。




