今回は、四条烏丸周辺でおしゃれで個性的なカフェを8店舗ご紹介します。
四条烏丸は京都のビジネス街の中心なので、ビジネスパーソンの方にも人気のカフェがあります。
本記事を読んで、四条烏丸周辺のカフェ選びの参考にしてみてください。
\京都橘大学の学生にインタビュー/
目次 非表示
- 四条烏丸のおすすめカフェ8選
- Common Well|メルボルンスタイルでモーニング・夜カフェも
- AUX BACCHANALES(オーバカナル)|定番フレンチカフェ
- cafe marble 仏光寺店|町家の良さを体感アンティークカフェ
- +coffee,|ふわもちドーナツとスペシャリティコーヒー
- Okaffe Kyoto|バリスタチャンプが焼くふわふわのパンどら
- Coffee Base KANONDO|自家焙煎コーヒーのラテアート
- RUFF(ルフ)|落ち着けるカフェでクラッシックなプリンも!
- Goodman Roaster Kyoto|阿里山コーヒーで非日常を
- まとめ|四条烏丸周辺の個性的カフェ8選
四条烏丸のおすすめカフェ8選
今回ご紹介するお店は、以下の8店舗です。
- Common Well
- AUX BACCHANALES(オーバカナル)
- cafe marble 仏光寺店
- +coffee,
- Okaffe Kyoto
- Coffee Base KANONDO
- Ruff kyoto
- Goodman Roaster Kyoto
人気で美味しいと評判のカフェを紹介しましたので、是非チェックしてみてください。
※掲載している情報は、記事執筆日時点の情報です。
(金額は、すべて税込みで表示しています。)
最新情報は、公式サイトや公式SNSなどでご確認をお願いいたします。
Common Well|メルボルンスタイルでモーニング・夜カフェも

店名 | Common Well |
営業時間 | Cafe : 7:00-22:00(LO21:30) Morning: 7:00-11:30(LO10:30) Lunch :11:30-15:00 (LO14:30) Dinner :18:00-22:00(L.O 21:30) |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒604-8114 京都府京都市中京区堺町通六角下る甲屋町393 HOTEL RINGS KYOTO 1階 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約7分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約8分 Google map |
公式HP | https://hotel-rings.com/cafe/ |
公式SNS |
まず最初に、地下鉄烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約7分の『Common Well』をご紹介します。
2021年9月28日にオープンのオーストラリア『メルボルンスタイル』のカフェです。
窓は全面ガラス張りのため、とても開放的な空間になっています。

木目を生かした、店内のモダンなテーブルは『HOTEL RINGS KYOTO』の1階とは思えない落ち着きを感じさせてくれます。
『Common Well』は共同井戸という意味で、四条烏丸からも近い錦市場の繁栄の源となった、豊かな地下水と井戸をイメージしています。
行き交う人々の暮らしに寄り添った、お店づくりを目指しているということです。
本格的なメルボルンスタイルで、自分好みの細かなカスタマイズにより、あなたご自身にあったコーヒーをゆっくり楽しむことができます。

朝7時から夜22時まで営業中です。
モーニングはもちろんですが、お仕事終わりの夜カフェで1日の疲れを癒してみるのも良いかもしれません。
\実際に行ってきました!/

AUX BACCHANALES(オーバカナル)|定番フレンチカフェ

店名 | AUX BACCHANALES(オーバカナル) |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O 21:00) |
定休日 | 不定休(公式HPなどでご確認ください) |
住所 | 〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸1F |
アクセス | 京都市営地下鉄 四条駅直結徒歩約1分 阪急京都線 烏丸駅直結徒歩約1分 Google map |
公式HP | http://www.auxbacchanales.com/ |
公式SNS |
次は、四条駅・烏丸駅からわずか徒歩約1分の『AUX BACCHANALES』をご紹介します。
『フランスの大衆食文化を伝える』ことが、AUX BACCHANALESのコンセプトです。
フレンチスタイルのお店では、スタッフも日本人・フランス人が一緒に働いて『日本じゃないみたい』な雰囲気がかもし出されています。
カフェは11時から22時まで利用でき、フランスのカフェになくてはならないメニューがふんだんに揃っています。
『エスプレッソ』が低価格で提供されています。
ホットサンドにハム&チーズをはさんだ『クロックムッシュ(780円)』や、その上に目玉焼きを乗せた『クロックマダム(880円)』などは、いかにもフランスらしいメニューです。

フランスの大衆的なカフェによくありそうな、ロレーヌ地方の家庭料理『キッシュ』もあります。
定番フレンチカフェとして、ランチメニューもありますので、気軽なフランスの家庭料理を味わってみてはいかがでしょうか。
\実際に行ってきました!/

cafe marble 仏光寺店|町家の良さを体感アンティークカフェ
店名 | cafe marble 仏光寺店 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O 20:30) |
定休日 | 最終水曜日 |
住所 | 〒600-8083 京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378 |
アクセス | 阪急京都線 烏丸駅から徒歩約3分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約4分 Google map |
公式HP | https://www.cafe-marble.com/ |
公式SNS |
烏丸駅・四条駅から徒歩約3~4分の『cafe marble 仏光寺店』です。
2007年に開店し、築100年の町家を改装したカフェで、手作りキッシュとタルトが美味しいお店です。
もともとは、デザインチームMarble.coという京都のデザイン事務所がカフェを併設したのが始まりで、現在はMarble.coの社員食堂にもなっています。
デザイン事務所が改装したということで、町家ならではの落ち着いた空間にアンティークな家具が配置され、とてもおしゃれなカフェです。
こちらのカフェは、ていねいに手作りすることで素材の味を十分に引き出しています。
キッシュメニュー(650円〜)は、お店で生地から仕込んで具材をぎっしり詰めて焼き上げていくスタイルです。
『季節野菜のキッシュ』や、何が入っているかワクワクする『日替わりキッシュ』も楽しみなメニューです。
しっとりした生地のタルトメニュー(550円〜)は、食べごろフルーツたっぷりの『季節のフレッシュフルーツタルト』や『チョコとバナナとアーモンドのタルト』など種類も様々です。
\実際に行ってきました!/

+coffee,|ふわもちドーナツとスペシャリティコーヒー

店名 | +coffee,(プラスコーヒー) |
住所/アクセス | 〒600-8053 京都府京都市下京区塗師屋町92−4 2F Google map |
電話番号 | – |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 木曜 |
テイクアウト | あり |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/交通マネー など |
公式Instagram | https://www.instagram.com/pluscoffee.kyoto/ |
下京区塗師屋町にある「+coffee,」は、2024年8月にオープンしたスペシャリティコーヒーとドーナツのお店。
リノベーションされた古民家の2階にある、隠れ家的(秘密基地といってもいいくらい)な魅力が詰まった新店。
地下鉄四条駅から徒歩8分ほど。

常に数種類のシングルオリジンが楽しめる+coffee,。
ハンドドリップで淹れられるコーヒーは、ホット500円、アイスが550円(豆により価格が異なる場合があります)で楽しめます。
\実際に行ってきました!/

Okaffe Kyoto|バリスタチャンプが焼くふわふわのパンどら

店名 | Okaffe Kyoto |
営業時間 | 9:00-20:00(L.O 19:30) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 〒600-8092 京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入ル 神明町235-2 |
アクセス | 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩約3分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約4分 Google map |
公式HP | https://okaffe.kyoto/ |
公式SNS |
こちらも烏丸駅・四条駅から徒歩約3~4分、先ほどご紹介した『cafe marble 仏光寺店』から、北に少し上がったところにあるカフェです。
オーナーは『ジャパンバリスタチャンピオンシップ2008-2009』優勝など、数々の輝かしい実績の持ち主です。
現在は珈琲焙煎士として、緑と木の温もりを大切にした珈琲豆を焙煎するため、五条の『Okaffe ROASTING PARK』で珈琲豆の販売もされています。
珈琲焙煎士の煎れるコーヒーが美味しいのは言うまでもありませんが、コーヒーに合った甘味の手作りプリンやオカフェ名物でふわふわの『パンどら』も見逃せません。
『プリン ハードボイルド』は、喫茶店らしさを求めて一から手作りしたプリンです。
カラメルをやや焦がしめで大人向けのプリンに仕上げ、コーヒーやクリームソーダにも相性抜群です。
\実際に行ってきました!/

Coffee Base KANONDO|自家焙煎コーヒーのラテアート

店名 | Coffee Base KANONDO |
営業時間 | 月~金曜日 :10:00~18:00 土・日曜日・祝日:11:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 〒604-8222 京都府京都市中京区観音堂町466 みやこビル3F |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約2分 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩約2分 Google map |
公式HP | https://www.kanondo.coffee/ |
公式SNS |
四条駅、烏丸駅から徒歩約2分の『Coffee Base KANONDO』をご紹介します。
コーヒー豆は、流通量の5%しかない貴重なスペシャルティコーヒーを自家焙煎しています。

スタッフには『コーヒーフェストラテアート選手権』で何度も入賞歴を持つラテアートチャンピオンもいますので、最高レベルのラテアートを楽しむことができます。
基本は、コーヒースタンドで味わうタイプのお店です。
打ち合わせなどで席を利用したい場合には、併設するミーティングルームを使用することもできます。(別途利用料金必要)
良質なコーヒーを味わえるのはもちろんですが、ラテアートは見た目も楽しめて、インスタ映えもしそうです。
コーヒーが苦手な方でも、新しい飲み方を体験できるお店です。
RUFF(ルフ)|落ち着けるカフェでクラッシックなプリンも!
店名 | RUFF(ルフ) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒604-8126 京都府京都市中京区貝屋町564 |
アクセス | 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩約3分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約7分 Google map |
公式SNS |
烏丸駅から徒歩約3分の2019年にオープンした『RUFF(ルフ)』をご紹介します。
手作りのおしゃれなスイーツやパンがあり、自家焙煎コーヒーを味わえて食事もできる万能なカフェです。
町家をモダンに改装したお店の奥はイートインスペースになっていて、2階にも席を用意しています。
『RUFF(ルフ)』は人気のベーカリーでもあるため、お店の前に行列ができることもあるカフェです。
ときどきの旬のメニューも期間限定で、より一層魅力あるものになっています。
クラシカルな『喫茶店のプリン』は、カスタードプリンであっさりとした甘味に仕上げています。
Goodman Roaster Kyoto|阿里山コーヒーで非日常を

店名 | Goodman Roaster Kyoto |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休(公式SNSでご確認ください) |
住所 | 〒600-8442 京都府京都市下京区矢田町115-2四条西洞院下ル一筋目東入ル南側 |
アクセス | 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩約5分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約5分 Google map |
公式HP | https://goodman-company.com/ |
公式SNS |
最後に、烏丸駅・ 四条駅から徒歩約5分の『Goodman Roaster Kyoto』をご紹介します。
2012年に台北で創業し京都に1店舗、台北には2店舗出店している自家焙煎コーヒーのお店です。

台北店と京都店で連携して、ともに焙煎が徹底的に管理されています。
お店ではコーヒーも販売しており、人気のブレンド豆は『コロンビア・グアテマラ・エチオピア』の豆をバランス良く配合しています。
美味しいコーヒーを飲んで『なにもしない時間を作ってほしい』『なにもしない時間の大切さを知ってほしい』という想いをもったカフェです。

台湾の風情ある茶器に入って、コーヒーが出てきます。
台湾のお茶の香りを、より強く感じて欲しいという演出です。
超高級コーヒーと言われる『阿里山コーヒー』を台湾の茶器で味わってみてください。
まとめ|四条烏丸周辺の個性的カフェ8選
今回は、四条烏丸エリアでコーヒーの美味しい個性的なカフェを8店舗ご紹介しました。
四条烏丸に来られたときには、おしゃれで個性的なカフェを訪れてみてはいかがでしょうか。



